岩手県盛岡市、中津川の東側に位置する地域「河南(かなん)」。
歴史的な建物はもちろん、商店街をはじめとする大小の商業施設も多い場所ですが、
近年バスセンターの再開発や、リノベーション施設などが増え、再び注目されている地域でもあります。
Canaan Diaryは、仲良しの同僚「青乃」「茜」「菜々子」の3人が、
それぞれの視点で見つけた河南地区周辺のお店や場所、
また変わりゆくまちの景色をのんびりと紹介する交換日記です。
2021.08.28
テイクアウトして本格日本料理を楽しみませんか?
8月ももう終わりますね…
夏が終わり季節も秋に移り変わっていきますね。
そんな一日、暑かった夏を惜しみながら自宅で日本料理を楽しみたいと思い、テイクアウトしました。
お店にうかがったら、女将さんが、あれもこれも作ってたら、盛り皿に収まらなかったのよ。小さなパックに入れたのでそれも召し上がってね!と。お料理を持ち帰って包を開けてみると、手数をかけて丁寧に作られたお料理は、数えてみると二十数種類も。その数にはびっくりしました。
河南地区、八幡界隈で古くから営み、この街で暮らす人々に愛されているお店です。盛岡に住む人々の趣向を知り尽くして作られたものですから、お味は言うまでもありません。
季節柄少し濃い...
2021.08.22
〜calm〜 先日仕事で外出がてら、
中ノ橋通りのcalmさんでお惣菜を調達してきました
(※以前ご紹介したbar de hola!さんがリニューアルしたお店です)
お得な4種類セット、1,100円。
色々種類があって迷ってしまい、
店員さんからおすすめを聞きながらチョイス。
*フレッシュトマトソース
*コリンキーと蛸のSALAD
*クリームポテトのグラタン
*自家製のタレに漬け込んだ鶏の唐揚げ
どれも美味しかったです
コリンキーはおそらく初めて食べる…?と思うのですが、
ぽりぽりしててやみつきになりました
ーーーーーーー
お肉やご飯ものもあるので、
組み合わせ次第でthe お弁当!という感じにもできるし、
お夕飯でちょっと一品というときにも◎
ちなみに小カップと大カップ、
セッ...
2021.08.16
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
(こちらの記事は岩手県独自の緊急事態宣言が
発令される前のものになります)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
南大通に先日新しくオープンした そこにある珈琲 さんに行ってきました!
店主さんはもともと豆の販売をされていたそうですが、
カフェを出してみようかなと思い、この度オープンしたとのこと💭
石っぽい床と真っ白の壁が素敵で、小さなスペースながら広く感じました♡
コロンビアの中深煎りをいただきました!
こんがりと豆の香ばしい感じが口に広がりとっても美味しかったです✧
私は今回お店の中でいただきましたが、
テイクアウトしたコーヒーを飲みながら河南をぷらぷらお散歩するのも良いと思いました。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
✎﹏𝕊𝕙𝕠𝕡 𝕀𝕟𝕗𝕠
🏷️ そこにある珈琲
盛岡市南大通1丁目6-12
🪞 ...
2021.08.14
ランチは数種類の手作り生パスタが味わえます。
大人の隠れ家 イタリアンレストラン filo
しばらくぶりでlunchをいただきに訪ねました。
パスタは数種類あるメニューから選ぶことができます。
今回は熟成じゃがいものニョッキをチョイス。
お店に向かう裏路地の道は、世の中の慌ただしさから少し離れることができ、お店は古い蔵づくりなので、お料理を待つ時間はくつろぎを与えてくれます。
新型コロナウィルス感染者数は、連日更新しています。この感染爆発の中、岩手県は独自で緊急事態宣言が発せられました。
お盆に入り、お墓参りもマスク着用…です。
そのような昨日今日ですが、お店の方は笑顔で迎えて下さり、店を出るときも後ろを振り返ると丁寧に見送ってくださいました。
良い...
2021.08.07
連日暑いですね💭💭💭
台風接近で明日から天気が崩れそう…
とのことで、中津川のほとりをお散歩してきました。
盛岡は、一級河川が流れる川の街ですが、
わたしは特に中津川の風景が大好きです𓂃 𓈒𓏸
チャグチャグ馬っこの馬たちが休憩したり
秋には鮭が遡上してきたり、川釣りを楽しむ人がいたり
白鳥が越冬しに来たり🦢
小さな頃は、川遊びをして楽しんだのも思い出です。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
また、肴町商店街では、
涼を感じるイベントが開催されていましたよ🧊
盛岡の短い夏、まだまだ楽しみましょう!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
2021.08.06
ついに 工事が始まりますかー!
盛岡バスセンター
敷地に大きなトラックで重機が運ばれていたので、ちょっとびっくり。思わず写メりました。
その近くではのんびりと鳩たちがくつろいている。そんな様子が、微笑ましく感じました。
間もなく、ドッカンドッカンと始まるんですね!
先日は起工式も行われた様子がニュースや新聞にも掲載されていました。盛岡市民も注目している盛岡バスセンターです。
来年の今頃には建物も出来ているのでしょうねー
そして、肴町の七夕も明日まで。
暑い夏を感じながら七夕飾りももうひと踏ん張り。
#盛岡バスセンター
#盛岡肴町 #盛岡肴町商店街
#かなん日記 #河南日記
#盛岡 #岩手 #かなんエリア
2021.08.05
本日はふらりと肴町商店街へ。
七夕期間中に行けました
七夕飾りは、和風の涼しげなものから
カラフルで可愛いもの、
地元プロスポーツチームとのコラボのものなどなど、、。
立ち止まって眺めながら
いつもよりゆっくり商店街を歩きました🐈
#かなん日記
#河南日記
#canaandiary
#LOVE河南
#lovesakanacho
#盛岡
#岩手
#肴町商店街
#七夕
2021.07.30
盛岡肴町商店街アーケード ホットライン
お目覚め前の七夕飾りさんたち
今日も訪れる人々を楽しませてね。
今年も七夕飾りは、とても綺麗で凛としています。
いつもと違うスタイルの盛岡七夕
感染予防のため
飲食など屋台はありませんが
ゆっくり七夕飾りを楽しんでください
盛岡七夕2021
2021.7.22〜2021.8.7
盛岡市肴町商店街振興組合
2021.07.27
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
盛岡八幡宮の中にある、八満食堂コレコウジツさんに行ってきました!
化学調味料を使わない、心と体に優しいご飯屋さんです。
そんなお店のコンセプトに沿うような、明るくて木の優しさを感じる店内です🕊
7月の月替わりカレー、
「夏野菜とアボカドのココナッツベジカレー」
をいただきました
運ばれてきた瞬間、思わず笑みがこぼれる
夏野菜たっぷりの華やかなカレー!
肉や魚介類、乳製品未使用とは思えないほど
こっくりとして旨みたっぷりのカレー。
彩りも良く、いろんな夏野菜を少しずつ食べられて、しかも身体に優しいなんて嬉しいですね🤍
私は素揚げされた野菜が大好きなので、
たくさん食べられてとっても幸せでした🏖
昼時には満席で、地元の方にも愛されているん...
2021.07.24
オリンピックがついに始まりましたね^^
連休もあっという間の後半戦になりましたが、
今回はプランタンブランさんの 1日限定10食の桃パフェをいただいてきました
先日青乃さん(@canaan_aono )も紹介してましたが、
プランタンブランは皆さんご存知、 花月堂さんがオープンした今年で8年目のカフェ。
ただいま真夏の大感謝祭中です! (※7/25までの開催です)(@printempsblanc.kagetsudo )
ーーーーーーーーーーー
■桃パフェ
桃がまるっと載っているタイプのものも 好きですが、
こうやってカットされた果実が並んでいるのも
また美しい
もはやパフェは見た目を楽しむのも
一種の醍醐味ですよね️
ちなみに器が載っているお皿も
桃の形でかわいらしい
甘い桃の果実の中に、ベリーのシャ...