岩手県盛岡市、中津川の東側に位置する地域「河南(かなん)」。
歴史的な建物はもちろん、商店街をはじめとする大小の商業施設も多い場所ですが、
近年バスセンターの再開発や、リノベーション施設などが増え、再び注目されている地域でもあります。
Canaan Diaryは、仲良しの同僚「青乃」「茜」「菜々子」の3人が、
それぞれの視点で見つけた河南地区周辺のお店や場所、
また変わりゆくまちの景色をのんびりと紹介する交換日記です。
2021.06.28
〜和のくらし 小袖〜
本格的な夏が近づいてきましたね
さんさ踊りも中止となり、
なかなか浴衣を着る機会が少ない昨今ですが、
今年は折りをみて浴衣が着たい…!
ということで、南大通の #和のくらし小袖 さんへ行ってきました。
-------------
小袖さんは本町通りにあるこうや呉服店さんの姉妹店。
お着物や和小物を取り揃えているお店です。
入ってすぐのところに、お目当ての浴衣が
仕立て上げのものは162〜163センチくらいの
サイズとのことで、なんと、どんぴしゃのサイズです。
そういえば、我らがかなん日記の3人は
身長同じくらいなんですよね
試着もさせていただきましたが、
帯や帯留めの色合いでまた違った雰囲気になり
とっても素敵
店員さんも...
2021.06.25
念願叶ってやっと行けました〜!
エンドウさんのカレー!
スパイスが効いててとっっても美味しかったです!!
食べ比べがしたくて、ルーのあいがけ、ミックスにしました🍽
シングルはもちろん、トリプル、クワトロもできますよ!
選んだのは、ナスとレバーのキーマとカルダモンラム。
ちなみにラムカレーが1番人気とのこと ˎˊ˗
スパイスの辛さが丁度よく、ご飯が進む進む。もうスプーンが止まりません。
素材の美味しさが引き立つように
スパイスの組み合わせは極力シンプルにしているそうです
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
この河南地区で
とっても美味しいカレーに出会えて幸せです🤍
またぜひお邪魔します!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
✎﹏𝕊𝕙𝕠𝕡 𝕀𝕟𝕗𝕠
🏷️ Bar Endo
盛岡市神明町1-9
080-1663-8629
12:00~14:0...
2021.06.25
25日はプリン記念日
食事あとのプディングは、控えめな甘さが良く、カラメルの苦味が絶妙デス!
シェフが作る大人のプリンかな。
カッコいいプリンです。
カフェのプリンも良いけど、この店のお料理をいただいて、そしてこのプリン。
カラメルの黒。イイ色なんです。
河南地区には喫茶店、カフェも多く茜さん、菜々子さんも紹介してますね。
また、探し歩きましょうネ!
イタリア料理
Due Mani
盛岡市紺屋町7-16
電話019-681-7520
定休日 月曜日
lunch 水・木・金・日 12:00〜14:00
dinner 18:00〜21:00
2021.06.21
先週末は天気がとっても良かったので
盛岡八幡宮までお散歩してきました!
手水舎にお花がたくさん浮かべられている、
花手水 がとっても綺麗です.*季節のお花をセレクトしているのでしょうか、
紫陽花や向日葵など初夏〜夏のお花で
華やかに彩られていました。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
時勢柄、手を清めるための柄杓も
現在はお休み中のようです 🧴🧼
ですがこうやってお花で飾られることで
お参りに来る皆さんの心がぱぁっと明るくなる気がしました𓈒𓂂𓏸
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
✎﹏𝕀𝕟𝕗𝕠
🏷️ 盛岡八幡宮
盛岡市八幡町13-1
019-652-5211
9:00~17:00
2021.06.18
皆さんご存知、 明治40年創業の岩手の老舗、#東家 さんへ行ってきました
岩手といえば、わんこそば!
わんこそばといえば東家さん。
なのですが、 お蕎麦などの麺類はもちろんのこと、 丼ものもまた美味しいんです❣️
-------------
職場の人からおすすめされて気になっていた 特製カツ丼。
味付けもしっかりで、お箸が進む進む、、、 食べ応え抜群です。
ミニお蕎麦がついてくるのも嬉しいポイントですね◎
平日のランチタイムだったこともあり、 サラリーマンらしき方もちらほら。
1人でもゆっくりできました️
-------------
観光誌でもお馴染みのお店だけあって 店内には色紙がずらりと並んでおります。
外観もとても風情があって、中ノ橋通...
2021.06.12
穐吉敏子に人生を捧げる
世界一クレイジーなファン
一枚のレコードに魅了され、今でいう追っかけ?熱烈なファンとなり、それから一人のジャズピアニストに捧げ歩み続ける人生。ご自身もこうなると思わなかったかな?望みどおり?
お店に伺うと、ジョニーさんは優しい笑顔で、ウインナーコーヒーを出してくださった。
何度かジョニーさんとお会いする機会はあったが、開運橋のお店でお会いするのは初めて。ジャズカフェオーナーであり、とても自然体、風格もあり、この姿が本来のジョニーなのですね。そしていつものようにダジャレで場をなごませてくれた。
ジョニーが愛するジャズピアニスト穐吉敏子のミュージアムが来年、盛岡に誕生する。盛岡バスセンターにできるHOTEL MAZARIUM に、その...
2021.06.10
暑かったので、車門さんへクリームソーダを飲みに行きました。
蔵を改装した喫茶店で、臙脂色、黒、キナリを基調とした店内は、
高級感がありつつも落ち着きます。
なんだか昭和の世界にタイムスリップしたみたい ˎˊ˗
そんなお店でいただくクリームソーダは格別でした!
文豪が純文学を執筆しに足しげく通っていそうな世界観に映える、
ベーシックな王道クリームソーダ🥂𓈒𓏸◌
甘くて冷たくてとっても美味しかったです!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〇店名:茶廊 車門
〇住所:盛岡市肴町5-7
〇連絡先:019-651-5562
〇営業時間:11時〜19時
〇定休日:不定期
2021.06.09
南大通にある、いなだ珈琲舎さんに行ってきました🩰
お店の前の薔薇が見頃です!
店長さんの人柄が柔らかで話しやすくて
とっても雰囲気の素敵な喫茶店です𓈒 𓂂𓏸
コーヒーの好みを伝えると、おすすめの豆で作ってくれますよ️。
コーヒーと共にいただいた、
天使のシフォンケーキが名前の通りふわっっふわ!️
口の中でしっとり優しくほどけてなくなります。
お店の隣の菓子工房で作っており、
米粉でこんなにふわふわにするのは難しいようです。
パティシエさんの腕が光っています!
すごく居心地が良くて幸せでした~!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〇店名:自家焙煎 いなだ珈琲舎
〇住所:盛岡市南大通1-12-17
〇連絡先:019-656-7766
〇営業時間:7時30分〜19時
〇定休日:月曜日、第2・第4火曜日
2021.06.05
いつも橋を渡ると見える川辺の喫茶店
いつの頃からあるんだろう
誰もが知っている ふかくさ
茜さん菜々子さんも訪ねていた…
そういえば青乃は一度も訪ねたことがない。ならばと、何度か足を運んだものの定休日?それかたまたま閉まっていたり…
初の訪問
季節も春から初夏に向かう、すがすがしい気持ちのよい季節。蔦の葉はツヤツヤ、周りの草木は色濃くなっている。
店の佇まい、流れる空気にその店の歴史がそのままに感じ取れる異空間。
静かに過ごす。
店内から眺める外の風景は今の盛岡。店内に降り注ぐ光や風が心地よく、時間はあっという間に過ぎて……
あっ、帰らないと!
ふかくさ
盛岡市紺屋町1-2
電話 019-622-2353
営業時間 12:00〜14:30 17:00〜23:00
定休日 不定休
...